ハロハロ―(´ω`*)
管理人の鳴海ユウです。
毎日上司にヘコヘコぉ( ゚Д゚)
着実にストレスが溜まる!
連休は、大好きな旅行とカラオケで心のケアをしたい。
でも金銭的に新幹線とか飛行機に乗る
お金なっちゃブル。ヒーハー( ゚Д゚)
ユウが安く出掛けるなら、夜行バスしかないのである。
そんな夜行バスを往復10回以上利用しているケチ男が、
持っていくと便利な必需品をご紹介したいと思います。
最安値の夜行バスを探す
「バス比較なび」一択。これ以外価格が高い!
「東京⇔大阪」間、片道2,800円なため、新幹線より格安価格で移動できます。
併用してニコニコレンタカーやガッツレンタカーを利用する手もありますね。
【視覚】アイマスク
100円のアイマスクって「光の遮断をするだけ」ですが、
このアイマスクは、目元を温めて血行を促進してくれるので、
目の疲れを軽減させ、深い眠りを促す効果があります。
そのため、寝起きはシャキっと行動ができるようになりました。
【聴覚】ワイヤレスイヤホン
大なり小なり「いびき」や「物音」が聞こえます。
ユウにとって騒音は非常に苦痛なため、
品質で定評なAnker製を購入したところ、
安眠できるようになりました。
【嗅覚】ファブリーズ
靴を脱ぐと解放感があり、気持ちが楽になりますが、
足が臭いと安眠の妨げになります。
また、ホテルに無い場合もあるため、
ファブは1個必ず持っていくことを推奨します。
【触覚】エアー抱き枕
腰の負担が軽減する最強の空気枕( ゚Д゚)
夜行バスでは通常シートを後ろに倒して寝ますが、
前屈みに寝ることが楽だと気付かされた枕です。
10秒あればすぐ膨み、収納も楽です
最後に
ユウは東京・大阪など都会であれば、
カプセルホテルや漫喫で寝泊まりします。
逆に田舎にはないため、予めToCoo!かじゃらんを併用してます。
夜行バスは、格安で全国各地に行くことができるだけでなく、
早朝から行動が開始できるメリットがあります。
それは、混雑を回避して景色を独り占めできる可能性があるということです。
休みはあるけど、お金がない方には非常におすすめです(*’▽’)
コメント